メンタル

スポンサーリンク
セミリタイア

祝2023年!セミリタイアへ向けてさらなる貯蓄を進めたい・・・

あけましておめでとうございます。明日からの仕事への向き合い方を語ります。
メンタル

ワーカホリックなんだな、これは・・・

ワーカホリックな自分。そもそも、ワーカホリックな人は仕事のパフォーマンスが著しく悪いはず。自分もそうだ。そんな、自分が最近心掛けていること「とにかく気にしない!」このことについて考えを整理したいと思います。
メンタル

今年最後の大きな大型連休に物思いに耽る

3.5連休がもうすぐ終わる。憂鬱である。今ぼくが所属しているプロジェクトはそろそろ忙しくなってくる。そうなると、おいそれと休めなくなるな。悲しいです。
メンタル

仕事のストレスから脱出したい・・・

メンタルに関する啓発本を読んで明日も職場に向かいます。あ~仕事のストレスをどうすれば軽減できるか悩み続ける(この悩み自体すとれすですが・・・)日々ですな。
メンタル

このままで良いのか・・・と悩むことをやめた

「このままで良いのか?」という感覚は、憂鬱な休日をもたらす、日々追われている感じで疲れる・・・だから、ぼくは「このままで良いのです!」と思うようにした・・・ポイントは、承認欲求を捨てることにあるような気がしてます。
セミリタイア

有能感を捨てたらセミリタイアの扉が開かれる

有能感ってなんだろう。自分なりに考えてみた・・・
セミリタイア

やっぱり夏一人旅に行くか・・・伊東園グループ制覇の旅~ただし県民割の活用~

貧乏贅沢旅行には伊東園グループははずせない!
メンタル

気にしいな性格を考える

気にしいな性格は、ようは他人の目を気にしすぎることだと考えます。ポジティブな面とネガティブな面があります。ただ、年齢を重ねるにつれて、気にしいは幾分緩和されて生きやすくなってきたなあと思う今日この頃です。
ダイエット

本棚から振り返るじぶんのあゆみ

本棚で振り返る自分のあゆみ・・・過去のじぶんが再発見できます!
セミリタイア

最近の正直な心境~セミリタイア、時は今~

セミリタイアの時期、すなわち、退職の時期について考えさせらる一週間でした。今の心境を吐露します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました