メンタル 動揺する心をなんとかしたい➀ 最近、心が乱れています。ツイッターやブログも、メンタル病み気味、仕事がうまくいかない、出世について考える、などどうもメンタル下降気味ならではの内容となっています。メンタル向上計画について、名著「反応しない練習」から学びます! 2022.03.20 メンタル仕事
セミリタイア セミリタイアへの想いが募る年度末 年度末になると、なにかとせわしくなります。また、人事異動などで環境が大きく変わります。今回は、年度末特有のセミリタイアへの想いを語りたいと思います。ちょっと恥ずかしい屈折したぼくの気持ちも吐露します。 2022.03.17 セミリタイアメンタル仕事
セミリタイア 出世について考える ぼくもそろそろ出世を気にするお年頃。今回は、現在の自分の状況を振り返り、どのような気持ちで出世というものと付き合っていくのか考えます。残り少ない?サラリーパーソン生活をストレスなく生きるためには避けて通れない道ですよね。 2022.03.08 セミリタイアメンタル仕事
セミリタイア 仕事との付き合い方~距離感と余裕-その2-~ 仕事との付き合い方とは、結論、仕事に無責任になろう!に至ってしまいました。でも、ワーカホリックであるぼくにとっては、これぐらいの感覚で丁度良いのだと思ったりします。つれづれなるままに語りたいと思います。 2022.03.03 セミリタイアメンタル仕事
セミリタイア 仕事との付き合い方~距離感と余裕-その1-~ セミリタイアするためには貯蓄が必要!まだまだ、仕事をしなければなりません。でも、仕事は本当に辛くて、嫌い・・・どのように仕事と付き合えば良いのか?過去を振り返るとともに対策を考えたいと思います。 2022.02.27 セミリタイアメンタル仕事
セミリタイア 新年の目標を立ててみた 今年も2月になりましたが、今さらながら新年の目標を立ててみました。キーワードは「メンタルの維持・向上」!5つの目標を立てて取り組んでいきます! 2022.02.06 セミリタイアメンタル仕事
メンタル ゆがんだ生活を矯正する力 昨日の記事で書きました「笑顔の徹底」ですが、結論から言いますと、効果テキメンです!即効性もテキメン!「笑顔の徹底」で望んだ一日の効能について語ります。 2021.09.30 メンタル仕事
セミリタイア セミリタイアを実現するために~笑顔の徹底!~ 最近のぼくは不機嫌です。上司に対する不機嫌、仕事がうまくいかないことへの不機嫌、良い睡眠がとることが出来ず疲れがたまっている不機嫌・・・様々な不機嫌に飲み込まれています。今回は、「笑顔の徹底」の効果を考えます。 2021.09.29 セミリタイアメンタル仕事